どうもこんにちは!あやです。
2020年に東京オリンピックが開催されますね。
そこで今回は卓球の張本智和選手について注目してみたいと思います。
張本智和選手は頭がいいって本当?中国語がペラペラな訳とは?
さっそく気になる疑問についてお伝えしていきます。
スポンサードリンク
張本智和のプロフィール!
2018年は本当にあっという間に終わってしまいました。喜びも味わうことができたしドン底も味わえた1年でした。2019年は世界の頂点を目指して頑張ります❗️🔥🥇
今の自分が想像もできないところへ全力で駆け上がります❗️
ぜひ温かく見守っていただけたら嬉しいです。
2019年もよろしくお願いします❗️🔥🥇 pic.twitter.com/4RTOzjO8Xb— 張本智和 Harimoto Tomokazu (@ktbMh4Ou53hEvzR) 2018年12月31日
張本智和選手は卓球の試合中、「チョレイ!」と叫ぶのでインパクト強いですよね。
そんな張本智和選手のプロフィールを見ていきましょう!
【プロフィール】
*名前:張本智和(はりもとともかず)
*愛称:怪物・神童・100年にひとりの逸材・ハリバウワー
*生年月日:2003年6月27日
*年齢:16歳
*出身:宮城県仙台市
*居住:東京都北区
*血液型:O型
*身長:175cm
*職業:男子卓球選手
*学歴:仙台市立東宮城野小学校
東京都北区立稲付中学校
//////////////////////////////////
張本智和選手の出身は宮城県仙台市。
2歳の時から卓球のラケットを持ち始めたと言いますから、卓球の愛ちゃんを彷彿させますね。
小学校6年生までは仙台市立東宮城野小学校で過ごし、中学生になると同時に上京します。
中学時代は東京都の北区立稲付中学校で学校生活を送りました。
張本選手の凄いところは、小学1年生の時にはすでに卓球の全日本大会に出場し、優勝しているということ。
2016年にはJOCエリートアカデミーに入校し、さらに卓球に打ち込みます。
12歳の時には、ITTFワールドツアー・ジャパンオープン荻村杯(U-21)で世界史上最年少優勝を果たしています。
張本選手が世界中から注目されている理由がわかりますね。
現在は2020年東京オリンピックの男子卓球強化選手として、日々練習に励んでいます。
スポンサードリンク
張本智和は頭がいい?中国語もペラペラって本当?
こんな僕がもう16歳、あっという間に16歳になりました。
昨年はとても濃い1年になりましたが自分では全く納得できない一年になりました。
17歳で迎えるビッグゲームまであと1年しかありません。
16歳の自分には、大きな期待せず変わらず一戦一戦全力で戦い、勝って笑う自分でありたいです!😆 pic.twitter.com/lyYAtTP0EE— 張本智和 Harimoto Tomokazu (@ktbMh4Ou53hEvzR) 2019年6月26日
張本智和選手は、中国語がペラペラと言われています。
出身地は宮城県仙台市ですが、実は張本選手のご両親は中国人。
両親は中国四川省出身なのです。
両親が中国語を日頃から話しているため、張本さんも流暢に話せるのだそうです。
張本選手の中国語がペラペラなことにも納得ですね。きっと頭がいいのでしょう!^^
ちなみに両親共々中国にいた時には卓球選手として活躍しており、数々の大会に出ていたのだとか。
父親は男子ジュニア日本代表コーチの張本宇さん。
母親は、第43回世界卓球選手権の元代表選手・張凌さんなのだそうです。
両親が中国人なので、当然張本智和選手も中国国籍でした。
しかし日本の卓球選手として卓球競技を続けていくためには日本国籍が必要です。
悩み抜いた結果2014年、オリンピックに出場するために張本選手ご家族は、日本に帰化する申請手続をされました。
父親、妹の張本美和さんと共に日本国籍を取得しています。
高校生になり、体つきも変わってきた張本さん。
トレーニング方法や食事の取り方によってはさらなる飛躍をすると思いますし、ぜひ日本で代表の切符を手にいれてほしいですね。
今後の活躍を応援しています。
スポンサードリンク
張本智和についてのまとめ
では最後に張本智和選手についてのまとめです。
*卓球選手の張本智和選手は、2歳から卓球を始めた。
*2020年東京オリンピックの男子卓球強化選手として活躍中。
*張本智和選手は、中国語がペラペラ。
*張本智和選手の両親は中国人。
最後までお読み頂きありがとうございました!^^