出典:http://fm871.com/archives/9388
みなさまこんにちは!あやです^^
4月3日放送の未来世紀ジパングでは、「~もちもち米粉パン&職人技の靴…ニッポン流が世界へ!~」と題して、世界進出し成功した日本企業の裏側を特集するようですね。
近年巷では米粉ブームが到来し、グルテンフリーという食事療法も流行しています。
以前あやスタ!でもグルテンフリーについての記事を書きましたが、小麦粉の代わりに米粉で代用すると健康のためにも良いことがわかりました。バレンタイン2019!男性の健康を気遣う究極グルテンフリースイーツ〜3選〜
今回は未来世紀ジパングで特集された、鹿児島・小城製粉の米粉についてリサーチしてみたいと思います。
小城製粉の米粉がドイツで人気急上昇中って本当?
人気な訳や小城製粉の会長や通販についても調査します!
では、早速リサーチしていきますね^^
スポンサードリンク
①小城製粉の会長や会社概要を調査!
【小城製粉の会社概要】
*所在地*
〒895-0041
鹿児島県薩摩川内市隈之城町1892番地
*電話番号*
0996-22-4161
*創業年*
昭和22年3月
*代表者*
(代表取締役社長)能勢 勝哉
*事業内容*
米穀粉製造販売
和洋菓子製造販売
主食米販売
*設立*
昭和41年
小城製粉株式会社(こじょうせいふん)は、鹿児島県薩摩川内市にある、製粉会社。
創業年月日が昭和22年3月と、かなり歴史のある会社です。
ちなみに小城製粉の会長、現在の代表取締役は、能勢 勝哉さんという方。
前社長・小城年久さんの後任で代表取締役社長として就任されますが、なんとそれ以前に能勢さんは、学生時代に富山医科薬科大学で薬学を学んでおり、薬剤師の資格を取得しているのです。
薬剤師さんが製粉会社の会長を務めるだなんて不思議な感じがしますが、現在健康菓子プロデューサーとして体に優しいお菓子のプロデュースをされています。
小城製粉で主に取り扱っている粉物は、和菓子の素材の上用粉・寒梅粉・上餅粉・きな粉・かるかん粉などです。
中でも「米粉」は、小城製粉での一押しのアイテムで、日本全国や海外に流通されているのだそうです。
スポンサードリンク
②小城製粉の米粉がドイツで人気な訳とは?
出典:http://fm871.com/archives/9388
実は、小城製粉の米粉は、現在ドイツでも大人気なのです!
その背景にはグルテンフリーという、食事療法ブームがあるのだとか^^
もともとグルテンフリーは、小麦の中のグルテンというタンパク質が合わないセリアック病の方や、小麦アレルギーの方に向けての食事療法でしたが、
グルテンフリーは健康に良いということで、多くの方が実践されています。
ただ、普通の米粉を使って自家製米粉パンを作ったところで、なかなかモチモチした仕上がりにはならないのです。
そこで小城製粉では、開発担当の小城吉輝さん筆頭に、100%米粉を使ってモチモチした食感を出すにはどうしたらいいのか、約400種もの米粉を分析しました。
研究・開発に2年間も月日を費やしたそうですが、小城製粉は「プレミアム米粉」というモチモチと膨らみやすい米粉の自社ブランドを確立!
2015年からはドイツへ、KOMEKOとして輸出をスタート。
さらに2017年年8月にはドイツ・ハンブルクに現地子会社を設立。
ドイツだけではなく欧州市場へ、広まりつつあります。
スポンサードリンク
③小城製粉の米粉の通販はあるの?購入方法は?
出典:https://www.cotta.jp/products/detail.php?product_id=022921
では、小城製粉のプレミアム米粉はどこで購入が出来るのでしょうか?
調べてみたところ、プレミアム米粉は、支店の「のせ菓楽」や、「通販」で購入出来ることがわかりました!
通販ですと、
・楽天市場
・Yahoo!ショッピング
・Amazon
での購入が可能です。
「小城製粉」と検索をかけると、商品紹介ページがたくさん出てきますよ^^
店頭購入が出来るのせ菓楽の住所も載せておきますね。
【のせ菓楽】
〒895-0041
鹿児島県薩摩川内市隈之城町1892-1番地
プレミアム米粉や米粉を使ったお菓子が気になるので、ぜひ足を運んでみたいものです^^
スポンサードリンク
④小城製粉の米粉についてのまとめ
小城製粉の米粉を使った、もちもち米粉パンを一度は食べてみたいものですね!
ヘルシー志向の世の中ですし、皆さんも是非一度試してみてはいかがでしょうか?
それでは、最後に小城製粉の米粉について、まとめていきます。
*4月3日放送の未来世紀ジパングでは、鹿児島・小城製粉の米粉について特集される。
*小城製粉株式会社(こじょうせいふん)は、鹿児島県薩摩川内市にある、製粉会社
*小城製粉の会長、現在の代表取締役は、能勢 勝哉。
*小城製粉で主に取り扱っている粉物は、和菓子の素材の上用粉・寒梅粉・上餅粉・きな粉・かるかん粉など。米粉は一押しの商品。
*ドイツで小城製粉の米粉が大人気!背景にはグルテンフリーという、食事療法ブームがある。
*プレミアム米粉は、支店の「のせ菓楽」や、「通販」で購入出来る。
最後までお読み頂き、ありがとうございました!^^