どうもこんにちは!管理人のあやです^^
最近あの人は今!的な番組が流行ってい
ますよね。
明日放送の爆報!THEフライデーでも、
しばらくメディアでお見かけしていなか
った方が登場。
今回出演されたのは、元力士の剣武輝希
さんこと、宮本一輝さんです。
出典:http://www.miyamotoke.jp/about/familyhead.php
剣武さんは現役時代、白鵬さんと仲の良
い力士として共に切磋琢磨していました。
現在は既に相撲界を引退されており、お
父様の後継として旅館を運営されていま
す。
旅館では、相撲にまつわるとんでもない
ものを作っていたと、爆報!THEフライ
デーで紹介されていましたね。
そんなとんでもないものがあるといわれ
ている旅館の評判や、場所や名前を、今
回まとめてみましたよ!^^
気になる旅館の名物料理についてもリサ
ーチしてみました♪
旅館は一体どのような感じなのでしょう
か?一緒に見ていきましょう!
スポンサードリンク
①剣武輝希(元力士)のプロフィールは?
出典:http://www.miyamotoke.jp/about/familyhead.php
剣武輝希さんは埼玉県秩父郡小鹿野町
出身。
出身高校は、秩父農工科学高等学校で、
大学は日本体育大学を卒業されています。
大学卒業後はすぐに角界(藤川部屋)に
入門。当時の武蔵川部屋に所属されてい
ました。
初土俵は2001年3月で、生涯戦歴が66場
所中、261勝208敗50休となっています。
すごい試合の数で驚きましたが、10年以上
力士として相撲一筋で生きていたようです
から納得です。
剣武さんは2012年1月に網膜剥離になって
しまい手術を余儀なくされます。
術後調子が戻らなかったため、2012年の3
月に相撲業界を引退。
惜しまれながらの引退でしたが、現在はお
父様の後継として、旅館の店主をされ、成
功されています。
スポンサードリンク
②剣武輝希の旅館の名前や場所はどこ?
秩父で温泉旅館を運営されている剣武さん。
気になる旅館のお名前は、
二百年の農家屋敷 宮本家
出典:じゃらん
創業250年もの歴史があるようです。
創業250年ってとにかく凄すぎますよね!^^
剣武さんは12代目の店主となるんですって!
ちなみに宮本家は1日6組限定で宿泊が可
能で、山々に囲まれたとても静かな雰囲
気の旅館なんだそうです。
各部屋に露天風呂があるとのことで、宿
泊される方が最高なひと時が過ごせます。
出典:じゃらん
また、蔵バーと呼ばれるBarがあるようで、
2階には相撲関連のものが展示されています。
出典:じゃらん
すごくカッコ良いですね^^
旅館の場所は埼玉県の秩父とのことですが、
今回詳しくまとめてみました!!
地図
住所:
埼玉県秩父郡小鹿野町長留510
電話番号:
TEL:0494-75-4060
電話受付時間:
9:00~22:00 年中無休
アクセス:
関越自動車道園インターより国道140号、
有料道路経由で約40分
駐車場:有り
スポンサードリンク
③旅館の名物料理は?
旅館の名物料理が気になりませんか?
宮本家の名物は、秩父の食材をふんだん
に使ったお料理。
さらに館内には囲炉裏があり、囲炉裏を
囲んでのお食事が楽しめます!^^
囲炉裏で炙った食材を、アツアツのまま
食べられるそうなんです。
出典:じゃらん
囲炉裏は都会にはありませんから、のん
びりとリラックスしながら貴重な体験が
出来ますよね!
他にも相撲ならではのちゃんこ鍋などが
あるようです♪
出典:じゃらん
すごくボリューミーだし美味しそう♪^^
出典:じゃらん
前菜もとても豪華です^^
とてもバリエーション豊富なメニューのよ
うですし、ますます行ってみたくなりまし
た^^
お食事に関するお知らせがあったので、
こちらに載せておきますね。
↓
■お食事
直営農場ふるさと村で採れた野菜をふんだんに使用したお料理です。
※写真のお料理は一例です。季節により変更となります。
※アレルギー、ベジタリアン、苦手食材などお食事の対応はお受けできかねます。ご了承下さいませ。引用元:じゃらん
■お食事場所
【母屋】夕食、朝食ともに囲炉裏のある食事処
【別邸】夕食、朝食ともに囲炉裏端又は囲炉裏のある食事処の個室(場所は選べません)
※3名様以上の場合は囲炉裏端での対応は出来かねます。引用元:じゃらん
お食事のアレルギー対応は出来ないよう
ですね。
ぜひ参考にしてください!
スポンサードリンク
④剣武輝希の旅館の評判は?
剣武輝希さんが運営する旅館の気になる
評価ですが、とても好評のようなんです!
温泉旅館 宮本家を利用された方の口コミ
や評価をまとめてみました^^
口コミ通りで、夕食最高!岩魚の串焼きや、ピーマン、椎茸の串焼きも美味しく、ちゃんこ鍋も満腹すぎるくらい満腹で、食前酒も好きな物も頂き、きさくにお話もさせて頂き楽しいひとときを過ごさせて頂きました。
出典:じゃらん
露天風呂付きの部屋に宿泊させて頂きましたが、貸切風呂も利用させて頂きとにかく大満足です。
仲居さんとのコミュニケーションも楽しかったです。
また是非とも寄らせて頂きます。
元力士さんと写真を一緒に撮らせて頂けば良かった、ちょっと後悔。出典:じゃらん
お風呂も好きな時間に入れてのんびりできる宿です。中でも五右衛門風呂は初めてで貴重な体験でした。
二人でしたが大人数用の大広間しか安いお部屋が空いてなかったので予約しましたが、使わない隣のお部屋、トイレ、流しなど昔ながらの趣きがそのままで良かったです。
出典:じゃらん
お食事の前に「蔵Bar」でいただいた果実酒など、種類も多くとても美味しかったです。何といってもご当主の楽しい話術にすっかり酔ってしまいました。
元力士でいらっしゃるご当主に様々なお話を伺いながら楽しい時を過ごし、蔵の二階に飾られた化粧まわしや写真、歴史を感じる品々を拝見させていただき感動しました。
お食事処へ移動して頂いた夕食は、量も味付けも満足しました。出典:じゃらん
評価を見てみると、利用された方皆さん
が満足されています!
剣武さんとも実際にお話が出来るという
ことで、さらに貴重な経験が出来そうですよ。
田舎でのんびりした時間を過ごしたいとい
う方は、ぜひ行ってみてはいかがでしょう
か?^^
スポンサードリンク
⑤剣武輝希(元力士)の旅館についてのまとめ
調べていたら、温泉旅館宮本家に行って
みたくなりました♪^^
本当、素敵な旅館ですね!
最後に剣武輝希さん(元力士)について
のまとめです。
*剣武輝希は埼玉県秩父郡小鹿野町出身。
*大学は日本体育大学を卒業。
*初土俵は2001年3月で、生涯戦歴が66場所中、261勝208敗50休。
*2012年の3月に相撲業界を引退。
*現在はお父様の後継として、旅館の店主をされ、成功されている。
*旅館の名前は、二百年の農家屋敷 宮本家
*蔵バーと呼ばれるBarがあるようで、2階には相撲関連のものが展示されている。
*場所は埼玉県秩父郡小鹿野町長留510
*宮本家の名物は、秩父の食材をふんだんに使ったお料理。
*旅館の評価は高い
今後のご活躍を期待しています!
最後までお読み頂きありがとうございました^^