どうもあやです。
フィギュアスケート選手である宇野昌磨さんの弟・宇野樹さんがちょっとした話題となっていますね。
2019年9月4日に放送の「今夜くらべてみました」に登場する宇野樹さん。
英語を流暢に話す姿がすごいと言われているんです!
学校が名古屋国際高校で、優秀だという噂は本当なのでしょうか?
今回は宇野樹さんについてまとめていきますね。
ではさっそくご覧下さい。
スポンサードリンク
宇野樹のプロフィール
こんばんは、樹です
取材の待ち合わせ場所で、ジオラマが飾ってあって、しばらく見ていました。
直ぐに全日本選手権です。昌磨の靴がテープで一段とグルグル巻きになっています。もうちょっと頑張って脚を支えて欲しいです。ちょっと触ったら、グニャってなってました。明日は誕生日!普通に練習みたい pic.twitter.com/m6T5XkMWrr— 自由人 (@jumokuno0108) December 16, 2018
【宇野樹のプロフィール】
*名前:宇野樹(うのいつき)
*生年月日:2002年1月8日
*年齢:17歳(2019年9月時点)
*出身:愛知県名古屋市
*身長:165cm
*職業:モデル
*事務所:グランモデルズ
//////////////////////////////////
宇野樹さんは、現在モデルとして活動しています。
年齢は宇野昌磨さんの5歳年下で、2019年9月時点での年齢は17歳です。
少し幼さが残っているな〜と思っていましたが、まだまだ現役の高校生なのですね!
樹さんは兄である宇野昌磨さんと同じくフィギュアスケート選手なのかと思いきや、実はフィギュアスケートはやっていません。
宇野樹さんは別の道に進んだようで、幼い頃からフィールドホッケーを習っています。
フィールドホッケーは陸上で行うホッケーなのですが、本格的に競技に取り組んでおり、2016年には中日本のジュニアユース日本代表として活躍。
愛知県の選抜メンバーでもあるのです。
お兄さんとは違う種目ですが、日本代表として活躍しているあたりがとても似ていますよね。
兄弟揃って桁違いの身体能力で羨ましいです。
スポンサードリンク
宇野樹の英語が凄い?通訳の経験も?
宇野樹さんの特技は、フィールドホッケー以外にもあるんです。
実は英語が堪能で、その実力がすごいと話題なのです。
英語を流暢に話すことができ、兄・昌磨さんの海外遠征時に通訳を務めるほどの腕前。
昌磨さんも英語を話すことができるそうですが、英語ペラペラな弟さんに任せることで安心するようです。
フィギュアスケートの場合、海外遠征先で外国人のコーチや選手とコミュニケーションをとる場面が多いですからね。
相手が英語で何を話しているのかわかっていた方が、レクチャーを受けた際にも理解が深まります。
そのような点でも樹さんは重要なポジションを担っているようです。
スポンサードリンク
宇野樹の学校は名古屋国際高校なの?
こんにちは、樹です
今週はフレンズです!皆さんお楽しみに!僕も横浜を観光したり、楽しみます!#フレンズオンアイス#宇野昌磨 #グレスピ進化 pic.twitter.com/l3h6PgVG8j— 自由人 (@jumokuno0108) August 27, 2019
宇野樹さんが英語が話せる理由が判明しました。
宇野さんは現在高校生ですが、通学している学校はインターナショナルスクールなのです。
学校は、愛知県にある名古屋国際高校。
こちらの高校は、国際教育を推進する私立中高一貫です。
文部科学省によるスーパーグローバルハイスクール・アソシエイトの指定校でもあります。
そのため英語教育専門に授業を行っており、海外の大学に進学する生徒も多くいます。
高校の偏差値は48ですが、2018年度は東京大学に合格した学生もいるくらい優秀な生徒が多い学校。
宇野樹さんもこの学校で、中学生の時から学んでいるようですよ。
宇野樹さんも名古屋国際高校で学んでいるからこそ、英語を流暢に話すことができるのでしょうね!
モデル以外にも活躍の幅が広がりそうな予感がしていますので、今後も宇野さんには注目していきたいと思います。
スポンサードリンク
宇野樹についてのまとめ
最後に宇野樹さんについてのまとめです。
・「今夜くらべてみました」に宇野樹が登場!
・宇野樹は現在モデルとして活動している。
・宇野樹はフィギュアスケートではなく、フィールドホッケーの選手。
・宇野樹の英語は堪能!兄・宇野昌磨の通訳も務める。
・宇野樹の学校は名古屋国際高校。
またのご訪問をお待ちしています。